株式会社 友禅 丸菱

  • ホーム
  • 会社概要
  • 加工技術
  • アクセス
  • お問合せ
  • English
  • プリント加工
  • 大判プリント
  • 昇華プリント
  • 装飾加工
  • 楽デコ
  • デコファブ
  • スマホの洋服屋

加工技術

プリント加工

裁断物から製品まで、さまざまなものにプリントできます。ご要望に合わせ、複数の顔料・プリント技術を組み合わせることも可能ですので、まずはご相談ください。
オリジナル顔料

■オリジナル顔料

主に白色系の生地に使用されるプリントです。鮮やかな発色を特徴としています。ラバープリントと併用すれば、色が濃い生地に薄い色のプリントを施すことも可能です。

左:ソフト顔料(黒地部分)

右:かご染め風(ムラ染め)

発泡プリント

■発泡プリント

発泡剤を混ぜた特殊素材を布に付着させ、熱処理で膨らませるプリントです。立体的になるのが特徴です。

左:発泡プリント(白線部分)

右:発泡プリント後に箔プリント
(シルバー部分)

箔プリント

■箔プリント

光沢のある転写箔を熱接着します。単色のもののほか、古代箔のように複雑な虹色光沢のもの等、種類も豊富にあります。

左:レース生地に箔プリント

右:黒地に白い箔プリント後、けずり処理

スパングル

■スパングル

スパンコールの穴空けの際にできる円形の素材をスパングルと呼びます。一粒一粒が大きく存在感があるため、立体的でゴージャスな装飾が可能です。

ビーズ

■ビーズ

透明感のある球体のビーズを使用したプリントです。複数の色を混ぜる等で、表現にバリエーションが出ます。

ラバープリント

■ラバープリント

厚みのあるラバー素材を使ったプリントです。強度が高く、ラメや箔を定着させるための土台としても使用されます。

左:ラバープリント

右:ラバープリント+グリッター

フロッキープリント

■フロッキープリント

通常のプリントの樹脂層の上に、静電気を発生させて、短く切った繊維を垂直に差し込む植毛加工です。短く切った繊維をパイルと呼び、パイルの種類や長さにより、風合いに変化を持たせることができます。

左:フロッキープリント(全面)

右:植毛後に手作業でグラデーション染色

グリッタープリント

■グリッタープリント

光沢のあるポリエステエルフィルムを細かく砕き、粒状にした素材をグリッターと呼びます。透明バインダーに混ぜてプリントすることで、きらきらと輝く美しい装飾を施すことができます。

左:グリッタープリント(金粉部分)

右:フロッキー+グリッター

和紙

■和紙

和紙を使ったプリントです。生地に和紙を接着後、特殊な処理を施すことで、洗濯しても剥がれない強度が出ます。職人の手作業により、一枚一枚独自の風合いが出ます。

シャインフィルム

■シャインフィルム

光沢性のあるフィルムを熱接着します。友禅丸菱オリジナルのフィルム等、お好みの色・光沢のフィルムをお選びいただけます。

メールでのお問合せはこちら
Page top
Copyright©2009- YuzenMarubishi Co.,LTD. All Rights Reserved.
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • リンク
  • お問合せ